記事一覧

癒楽里LINE公式ページ
2022年5月20日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
整体院 癒楽里では、手作りのLINEの公式ページがございます!不慣れではありますが、皆様のお役に立てる公式ページとなるよう頑張りました!
初回友だち登録特典としまして、2000円のオプションである高濃度炭酸ミストの無料クーポンをプレゼントします...

ゆらFit(介護施設)
2022年5月18日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
本日は、私たちの介護施設を紹介したいと思います♪
実は癒楽里には、介護施設もあることをみなさまご存じでしょうか?施設名は【ゆらFit】で完全送迎の半日dayサービスとなっております!
1..介護認定を受けた方がサービスを受けられます。・事業対象者 ...

肉離れ
2022年5月13日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
本日は最近患者様で増えている肉離れについてお話しします♪
スポーツ時や、急に身体を動かしたときに太ももやふくらはぎに衝撃とともに激痛を起こすことがあり、そのようなケガのことを肉離れと呼びます。
・激しい痛みがある・内出血を起こしている・押すと痛い・...

内臓の疲れが〇〇に!?
2022年5月11日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
本日は内臓の疲れと、とあるものの関係性についてお話しします♪
今回お話ししたい内蔵の疲れと大きく関係しているもの。それは腰痛や肩コリ!特には背中の筋肉のコリです!これらは日常生活の姿勢や運動などの筋肉疲労が考えられます。ですが、それだけではないのです。内...

在宅ワークで増えている、、、。
2022年5月10日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
最近でも新型コロナウイルスの影響がまだまだあると思います。仕事もそのひとつで、在宅ワークが続いている方も多いのではないでしょうか?その影響か、最近では肋間神経痛でお悩みの方が増えています。
肋間神経とは、背中から胸部、肋骨に沿っている神経で、その神経に何...

ゴールデンウィーク
2022年4月27日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
今年のゴールデンウィークの休暇日についてのお知らせです♪
みなさまはご予定はもうお決まりでしょうか?途中の平日を有給休暇にすると10連休になるとか!?
整体院癒楽里は、4/29(金)~5/5(木)を休暇日とさせていただきます。
よろしくお願い...

胃の不調
2022年4月27日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
本日は、胃についてのブログを書きたいと思います♪
みなさんは胃の不調を感じることはありますか?
夏バテと関係していることも多く、倦怠感や下痢などの症状が同時にあらわれることがあります。暑さや食生活や睡眠などの生活習慣が原因など、原因はさまざまです。...

腰痛に関わる筋肉
2022年4月20日
こんにちは!整体院癒楽里です!!!
本日は腰痛に大きく影響する筋肉について少し説明します♪
まず腰痛に関わる筋肉は腹筋と背筋が主です。腹直筋、腸腰筋、腰方形筋、脊柱起立筋などがあり、この筋肉が衰えたり凝り固まったりすると、腰の負担が大きくなり痛みにつながります。
腸腰筋
...

四十肩・五十肩
2019年2月14日
四十肩、五十肩は医学的には肩関節周囲炎と呼ばれる病気で
一般的には発症する年齢が違うだけで、どちらも同じ病気です。
たとえば朝の支度で髪を整えたり、シャツを着る時に痛くて肩が上げられない、
突然肩周辺に強い痛みを感じるといった症状が現れたら、
それは四十肩、五十肩が発症した可能性が高いで...

反り腰の改善
2018年11月3日
猫背と共に多い腰の症状が反り腰。
腰が窮屈になって腰が痛くなりやすいという人も多いです。
なぜ反り腰になってしまうのかというと、そもそも人間の身体は、S字湾曲になっているのですが、反り腰は正常な腰部の湾曲が過剰になってしまっています。
反り腰になると重心が後方に移動します。身体の前方の筋肉、腹...