肩こりになりにくい姿勢
2017年11月8日(水)
現代人の多くの人が悩んでいる肩こり。今回はそれを改善できる姿勢をご紹介します。
まず一番肩こりになりやすい姿勢がいわゆる猫背です。
この姿勢は肋骨が閉じてしまった状態になっており、
肩に負担がかかる状態になっているため肩こりになりやすくなってしまいます。
なのでこれを正しい姿勢に戻してあげる必要があります。
正しい姿勢とは、軽くあごを引き、肩の力を抜き、腹筋に力を入れて、背筋、膝をキチンと伸ばします。
真横から見た場合、耳から肩・股関節・膝・くるぶしを結んだ線が直線で描かれていることが理想的です。
でもこの状態を無意識に維持するのは難しいですよね?
なので当院ではこの理想的な正しい姿勢を無意識に維持できるようサポートさせていただいてます。
本日はブログを見ていただきありがとうございました。