肩こりの原因
2016年9月30日(金)
こんにちは!
先日は腰痛の事を書かせていただきました。
いかがだったでしようか?
ほとんどの方が腰痛に悩まされています。
そんな急性・慢性的な腰痛を治療家である我々は絶対に無視できないところです!
これからも腰痛に関してはいろいろお伝えしていきますね。
では、本日は姿勢です!!
慢性的な腰痛も肩こりも姿勢が大きく関与しております。
また、痛みが治っても姿勢が原因で再発する可能性が高いです。
姿勢は様々な要因で崩れていきます。
歩き方、座りかた、寝かた、立ち方などみなさん
が日常生活で行っている動作すべてに原因があります。
しかし、これらすべて正す事は不可能なことだと思いますし、挑戦してもかなりのストレス
を負う事だとおもいます。
では、どうするべきか、、、
やはりプロに任せるべきです。
姿勢を崩している要因を見つけてもらい、それに
対して適切なアプローチしてもらうことにより、
身体に負担がない姿勢へと徐々に変わっていきます。
ただ、正しても正す前の癖になっていた姿勢に戻
ろおとしますので、何回かアプローチをし、今度
は正しい姿勢を癖にすることがポイントです。
また、自分でできるセルフケアなども大切になってきます!!
身体に負担がない姿勢を獲得することで生活がもっともっとより良くりますよ。
身体の事なんでもご相談ください。
本日もブログを見ていただきありがとうございました。