自覚症状がない生活
2016年10月7日(金)
こんにちは。
肩こりについて書いてますがいかがでしょうか?
肩こりはほとんどの方が経験している症状です。
前回は肩甲骨についてお伝えしました。
肩こりに関してはとても大切な場所になりますので覚えてといて損はないですよ。
こりすぎ、、、
これにより頭痛や首の動きが悪くなったりと様々な症状がでます。
出来ることなら自覚症状がないところで維持したいですよね!!
今日のポイントはここです!!
「自覚症状が無い」 です。
慢性的な痛み、コリ、ハリに関しては10の状態を0にすることは難しいです 10⇒0
もちろんゼロの状態にもっていくよう我々は施術しておりますが、そこには患者さんの努力なども必要になってきます。私生活のセルフケアが身体の症状を増悪させないのです。
ただ、中々毎日セルフケアや意識して何かをやる事は続かないきません。
では、どこを目標にしていくかと言うことですが、、、
辛い10の症状を自覚症状がない3~2ぐらいにすることです!! 10⇒3~2
この自覚症状がない状態を常に維持することが大切になっていきます!!
肩コリに関しましても症状がない状態で生活することができたら、ストレスがなく、とても良い状態で過ごせると思うのです。
多くの方が辛い症状を抱えながら医療機関に行きます。
施術する前の10の痛みを自覚症状がない3~2へ持っていくことはかなりの確率で可能です。
自覚症状がない状態を常に維持できるよう予防のために施術する事がとてもとても大切になります。
肩こり・腰痛で悩まれている方は是非、整体院 癒楽里にご相談ください。
みなさんの身体の状態をサポートさせていただきます。
本日もブログを見ていただきありがとうございました。