月別アーカイブ:2016年12月

ギックリ腰はここまで回復させます
2016年12月29日
癒楽里 北戸田院から
午前中に来られた患者さんの症状のことについて書かせていただきます。
右のお尻から足にかけて痛みとシビレが強くでており、歩行はもちろん座ることもできないぐらい症状が強くでておりました。
医者の診断結果はまだでておらず、おそらくヘルニアとの事です。
動作時の痛みもある...

あなたの身体を守る大切な場所です。
2016年12月27日
癒楽里 南浦和院 から
足裏バランス
人は歩いている時や立っている時は足の裏でバランスをとっております。
もっと正確にいうと親指の付け根、小指の付け根、踵の三点でバランスをとりながら、転ばないように安定をとっております。
しかし、靴の影響や歩き方などにより足裏の筋力が衰え、この三点が失わ...

首の痛みは肩甲骨を疑え。
2016年12月23日
癒楽里 北戸田院 から
首の痛み、動きの制限など首に関しての症状を抱えている方多く来院されます。
もちろん肩こりが強くて首に痛みがでる方も多いのですが、首の痛みに関しては肩甲骨がとても大きく関与しております。
肩甲骨の周りの筋肉の硬さや、肩甲骨の動きの硬さは直接...

自立神経の乱れは○○が原因の可能性{大}
2016年12月17日
癒楽里 北戸田 から
午前中来られた新規患者さんの症状です。
肩、首ガチガチに凝り固まり、背中には痛みがあります。
姿勢に関しては、本人も「悪い」と強く認識しており、状態を拝見したところ首が前にあり(ストレートネック)誰もがわかる猫背の姿勢でした。
また、自律神経の乱れがあるとの事です。...

肩こりの患者さんが「驚いた」施術とは
2016年12月15日
癒楽里 北戸田 から
本日は姿勢の事を書かせていただきます。
今日来院された患者さんのお話になりますが、肩、首まわりガチガチにコリ固まっている状態で来院され、なんとかしてくれとの訴えでした。
その方の姿勢を見たところ典型的な猫背姿勢。
これでは凝り固まるわけです。
...

肩こりを改善するためには姿勢を正す必要があります。
2016年12月13日
癒楽里 北戸田 から
今回は肩こりについて書かせていただきます。
肩がこって首が回らないなんてことを良く耳にしますが、肩こりの重怠い症状や併発しての頭痛などの神経痛はほんとに嫌ですよね。
症状が重いと吐き気を催す方も少なくないです、、、
嫌な肩こりから解放されたい。と多くの方がマッサージ...

当院が施術で大切にしている事
2016年12月8日
癒楽里 北戸田院 から
当院に来られる患者さんは整形外科、整骨院に行ってもあまり症状が改善されない、薬、湿布をだされて終わりなどで来られる方が大半です。
ましてや、強い刺激を与えられて痛みが増悪した等の患者さんも少なくありません。
当院ではそのような患者さんの問題をその日のうちにほとんど取り除...

自覚症状がない生活を送るためには
2016年12月6日
癒楽里 北戸田院 から
本日は肩こりについて書かせていただきます。
肩こりでかなりの方が悩んでおります。
また、こりすぎて頭痛や首の動きが悪くなったりと生活への支障をきたす方も多くいます。
出来ることなら自覚症状がなく生活したいところです。
今日のポイントはここです。
「自...

施術の重要性
2016年12月2日
癒楽里 北戸田院 から
当院の施術方法を少しお話させていたできます。
整体院、治療院などはマッサージや強い刺激、場所によってはボキボキすることを施術で取り入れるところが多いです。また、そのようなイメージを持たれている方も多いんではないでしょうか?
筋肉は強い刺激を与えたり、痛みを与えたりする事...